思考の整理収納塾では、モノの片づけを通して、生き方の整理整頓をお伝えしています。

SDGsの取り組み

=====記事を掲載しています======

日刊「Sumai」
お気に入りの家と暮らしに出会える情報サイトです。

LIMIA
田川瑞枝特集ページはこちら
〜生活の知恵をご紹介!

大人女性向けライフスタイルメディア folk
〜100均商品を使った整理・収納技をご紹介!

マイナビおすすめナビ
~安心便利なお買い物サポートメディア

==========================


**** 新着情報
2021/3/19
HBC「今日ドキッ!」に出演しました。
~家事チャレ「間違えやすい!札幌ゴミ分別」2021年3月17日放送
〜家事チャレ「ごみ『まとめる』『減らす』テク」2021年3月18日放送

2021/3/18
Dreamia Club様サイトのピックアップ教室で紹介されました。

2019/11/17
日刊「Sumai」で掲載が始まりました。

2018/11/19
LIMIAに田川瑞枝特集ページができました

2018/9/24
中高生のための「思考の整理術」ワークブック第2版の販売を開始しました
書籍について詳しくはこちらをご覧ください

2016/12/3
今年1年もっとも輝いていたと思うライフオーガナイザーを1名選び
投票するシャイニング☆スター賞
にて上位10名の中にノミネートされました

2016/8/20
side_bnr_kataduketaisho2016-2
片づけ大賞2016
学校教育を題材として審査員特別賞を受賞しました

その他の新着情報はこちらから
思考の整理収納塾のブログ

*************

生活は暮らしの基本を支える土台になります。
生活環境がしっかり整っていると、自分のやりたい事ができる暮らしを手に入れられます。

生活は毎日の小さな習慣の繰り返しです。
良い習慣であれば生活の質は向上しますし、悪い習慣であれば質の低下を招きます。

暮らしは生き方を指します。
自分らしい暮らしを手に入れることで自分らしさを感じる事が出来ます。
満足した気持ちを得られます。
私らしい暮らしを楽しむ心を創りましょう。

暮らしは見えない人の思考を創ります

「住居」という字は「人」が「主」に「居る」と書きます。

人が主役にならないと「住む」事が出来ません。
モノが主役になっているから住みづらいのですね。

埃やカビなど衛生的な環境は体に影響を与えます。

モノで溢れた家の中では自由に行動する事が出来ません。
勉強するスペースが確保できなくては学習習慣も身に付きにくいでしょう。

住まい方が整っていれば人は行動しやすいのです。

住まいは見えている人体を造ります

暮らしは人を創り 住まいは人を造ります

o0640048013751593466

*******
片づけは家庭環境、学習環境、職場環境の整頓にも必要な考え方ですので、特別な事でも、誰かがする事でもなく、すべての方に身に付けていただきたいスキルの一つです。
ただ、モノや情報が多様化し、それに伴い自由に使える時間の減少が片づけを難しくさせています。
もはや誰もが自己流で片づけが出来る時代ではなくなってきています。

多くの方が悩んでいる片づけの問題を、人生の早い段階で解決できたらもっと楽に生きられるはず。
モノだけでなく、時間の使い方、家事の必要性などを、社会人になる前の準備として
子どもたちに身に着けてもらいたい。
学校の授業で子どもたちに片づけを伝えることができたら…。

この思いが通じて、2015年度より北海道立札幌東商業高等学校様の3年生の特別授業として10時間以上の連続授業がスタートしました。
全国的にも珍しいこの取り組みはメディアでも取り上げられ注目を集めています。

環境が整うことで生活習慣の改善に繋がり、心の整理整頓もできていきます。

子どもだけでなく、親(大人)も一緒に成長していきましょう。
生涯学習や企業研修等で、モノの片づけを通して生き方の整理整頓を伝えています。
一生役立つスキルとして、大変ご好評いただいています。